【大学ラグビー】激戦必至の関西Aリーグが開幕!「謙虚に1つ1つの試合を大事に」活動自粛を経て天理が関大にリベンジ 京産大は圧勝スタート 関学&同志社はライバル振り切る

関西に秋のラグビーシーズン到来を告げる「2025ムロオ関西大学ラグビーAリーグ」が9月14日(日)に開幕。

 連覇を狙う天理大学や王座奪回に燃える京都産業大学、立命館大学とのライバル対決を制した関西学院大学、名門復活へ確かな足取りを見せている同志社大学の4校が、開幕戦で勝利をつかみました。
6月に部員2人が大麻所持による麻薬取締法違反で逮捕されるという不祥事により、7月末まで活動停止となっていた天理大学。自粛期間を経て秋シーズンへの参加が認められましたが、開幕戦直前に復帰した小松節夫監督が試合後まず口にしたのは、謝罪と感謝の言葉でした。

 (天理大学 小松節夫監督)「不祥事を起こして、ラグビー関係者の皆様にご迷惑とご心配をおかけしたことを、改めて深くお詫びさせていただきたい。その中で、リーグ戦への出場機会をいただき、今日このような試合をできたことを大変感謝している。開幕戦をどう戦うのか、春は関西大学さんに敗れたあと棄権させていただいたので、春季トーナメントでは最下位となった。(リーグ戦は)文字どおり最下位からスタートなので、どこが相手でもチャレンジャーのマインド。ディフェンスからプレッシャーをかけていこうという気持ちで臨んだ」

 連覇を狙う天理大学。この日は、春の関西大学ラグビートーナメントで苦杯をなめた関西大学と対戦しました。天理らしく、しっかりと身体を当てていく、前に出続けるディフェンスで試合の流れを引き寄せていきます。

 序盤こそ関西大学に攻め込まれますが、開始6分、自陣のトライエリアを背にした場面から激しいディフェンスでボールを奪うと、キャプテンのSO上ノ坊駿介選手が巧みなランニングで関大のディフェンスラインを突破。WTB平松麟太郎選手が快足を飛ばして一気にトライラインに迫ります。最後はフォローしたCTB山田晟大選手がトライ。幸先よく、5点をリードしました。

 さらに21分、天理のもう1つの強みであるモールを押し込んだ後の攻撃からWTBフコフカ・ルカス選手が追加点となるトライを奪うと、27分にはそのルカス選手がビッグプレーを見せます。インターセプトから抜け出した関大FB堂免遥生選手のあわや独走トライかという場面をすさまじいスピードで戻って倒すビッグタックル。気迫あふれるプレーでピンチを脱出しました。

 そして33分、再び1人1人がしっかり前に出るタックルを決めて相手ボールを奪うと、自陣から鮮やかなカウンター仕掛けます。SH朝倉達弥選手とSO上ノ坊選手の見事な連携でこの日3本目のトライ。ゴールも決めて、前半で17対0とリード奪いました。

 後半に入っても、天理の勢いは止まりません。ディフェンスで前に出続けながら、前半はミスの目立ったキックオフからの対応を修正し、確実に敵陣で試合を進めてきます。開始直後に追加点となるトライを奪うと、その後も集中力を切らさず着実に得点を加えていきます。後半だけで7トライ。関西大学に得点を許さず、62対0。見事に春の雪辱を果たし、チームの再スタートとなる開幕戦を締めくくりました。

 (天理大学 小松節夫監督)
 「活動停止期間も含めて、チームづくりという点では、少し遅れている。今年は、優勝(連覇)や日本一といった大きな目標の前に、まずは1戦1戦、試合を重ねるごとに力をつけていきたい」
 「スタンドで見守る部員も含めて、大きな声は出さずに、それぞれで応援させていただいた。とにかく謙虚に1つ1つの試合を大事に戦っていきたい」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする